宮田村を「住みたい村」から「住んで良かった村」にするために

2024.2.25

ここでは、宮田村を『住みたい村から住んで良かった村』にする。についてお話しします。

 

・・・・・・・・・・・・・・・

 

私は今日まで55年、正直に、誠実に、

 

この宮田村で仕事をし、家族とともに生きてきました。

 

身近に起きる問題には自分なりに対処してきましたが、

 

自力では解決できない事がありました。

 

周りに知られたくない事。問題があると直接言えば、

 

地区や周りから浮いてしまう。

 

自分だけが出来ないとかおかしいとは言えない。

 

など、生活に密着する地区や地域での困り事です。

 

「住んで良かった宮田村」のはずが、年を追うごとに負担と不安が増えていく。

 

こうした生活する住民の悩みや不安、困り事を一つ一つ丁寧に受け止め、

 

少子高齢化が進むこの村で、どう解決していくのか。

 

村政の対応はこれまで通りで良いのか?

 

社会状況や時代の要請に合わせて

 

行政の手法、サービス内容を変えていく必要があります。

 

そのためのセーフティネット、仕組みづくりを提唱します。

 

『自助共助公助、地区の問題は地区で解決して欲しい』と村は言いますが、

 

問題の丸投げでは何も解決しません。

 

村は区を行政の運営に活用しています。

 

区に向け、今後の運営の指針を示し提案すればいい。

 

こうした身近な問題解決が安心安全の村につながり、

 

『住みたい村から住んで良かった村』へ。そして、

 

今ここに暮らしている村民が実感し

 

『おススメしてもらえる村』として認知が広がっていく事を、私は進めたいのです。

 

でも、私一人では、力が足りません!

 

皆さんの知恵と力を貸して下さい!

 

私、おぎそあきのりを応援して下さい! どうぞよろしくお願いします!

 

おぎそ あきのり(小木曽 章典)

コメントを書く

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。