小木曽のバネブログ

進化はしないが、変化はできる。できる男になってやる。

国葬って何だろう

2022.07.19

カテゴリ : コラム

 

ここ数年続いてきたコロナの影響により、人の集まる葬儀が難しくなっています。

 

喪主側は、参列者を減らすため、あるいは参列者の負担を考慮して、

 

規模を縮小するなど、何かしらの形で葬儀そのものの簡素化や省略を選択しています。

 

(新聞のお悔やみ欄などに、“なお、葬儀は近親者で済ませました”と後日報告の記載が多くなりました)

 

本心は、「できれば、これまでのように葬儀を行いたかった」と考えていたと思います。

 

一方で、参列する側も、実際の葬儀に参列できなかった人や取りやめた人が多くなったと推測します。

 

とにかく、コロナの影響を大きく受けているのです。

 

参列できなかった、取りやめた人も、

 

「何かしらの形で弔いたいと思った」「遺族の方に、お悔やみをお伝えしたかった」

 

と考えているのです。

 

いずれにせよ、葬儀に対する考え方、やり方が以前とは大きく変わってきています。

 

なのに、

 

なぜ、

 

何を考えて

 

国葬なのか。

 

なぜ、いま、大勢の人が集まる、集める

 

国葬なのか。

 

よく、考えて欲しい。

 

多くの日本人は、

 

コロナ下である事を慮って、

 

参列してくれるであろう人達の事を慮って、

 

故人の事を慮って、

 

これまでのように葬儀を執り行いたいのに、

 

葬儀を簡素化しているのです。

 

わかりますか?

 

>自民党の茂木敏充幹事長は19日の記者会見で、

 

>「国民から国葬について『いかがなものか』という指摘があると認識していない。

 

>野党の主張は国民の認識とかなりずれている」と主張した。

 

野党の主張はともかく、

 

自民党の主張も、

 

国民の認識とかなりずれていると思います。

 

安倍さんのお葬式は先日営まれたばかりです。

 

 

 

人のアラは指摘できる

2022.06.26

カテゴリ : 理念/言霊/言魂/名言

粗探し(あらさがし)

 

“ 物事の短所、欠点、不首尾など、悪い点をあげつらおうとして執拗に詮索すること。(by Weblio辞書) ”

 

他人のアラは直ぐ見つけられる。私はそう。おそらく誰もが。

 

自分のアラは認めたくない。指摘されるとムッとする。私はそう。おそらく誰もが。

 

でも、そのアラを正してみたら。。。。。アラ、不思議!

 

上手く物事が進むようになりました。

 

ありがとう。ご指摘くださった事に感謝!

 

もっとないですか?私のアラ。意識して努力して、改善してみます。

 

上手くいかなければ、別の方法を試せばいい。

 

悪い癖は簡単には直らない。改める事は難しい。私はそう。おそらく誰もが。

 

でも、何度でも、何度でも、あきらめずに続けてみ!

 

自分の悪い癖を指摘してくれる人(自分はカミさん)にありがとう。

 

本当に感謝です。

 

今日もまた、「調子に乗んな!」とハッパをかけられています。

 

これを政治に向けてやれる唯一の方法

 

それが選挙でしょ。私はそう。おそらく誰もが。

 

アラを改める事ができない政党、政治家はさようなら

 

自らを律するのは難しいからね。

 

権力を長く持つと、慢心や固執がでてくる。

 

既得権益の塊になっているし。

 

あらあらやーねーうひょひょひょひょ! (by マカロニほうれん荘:金藤 日陽 )

 

政治のアラを探して改めることができる人、出てこいや!

 

何度でも、何度でも、あきらめずに続けてみ!

 

 

 

 

本当に変えたいのか

2022.06.24

カテゴリ : コラム

6月23日の日本経済新聞、1面にはこんな見出しがあった。

 

“ 政治を変える好機 ”

 

ニュース・エディター丸谷浩史氏の文章が記され、頷ける事も載っている。

 

でも、この国の人たちは本当に変化を望んでいるのか?

 

変わる、変える気持ちがあるのか?

 

私が50数年生きてきて、感じるのは全く逆で。

 

自分の周りを見渡した時、

 

今までと違う事、違う行動を、これからは採っていった方が良いと

 

それが一番良い方法だと判っているのに。知らんぷり。

 

今までも、そしてこれからも、同じ考え方で、同じやり方で

 

やり過ごそうとする人達の、何と多いことか。

 

自分の時に余計な事を言うな、するな、後の人達に任せろ。

 

今年も例年通りで、やって。そういうのは来年言ってくれ。やってくれ。。。。。。

 

何ですか?変える気ないよね?後っていつですか?

 

いつだって知らんぷり。

 

その考え、やり方は間違っているのに、判らないふり、知らんぷり。

 

このまま、今のまま、前のままやればいいんだ。文句があるか。

 

何それ!

 

一旦始めた事が間違っていたと途中で気づいても、知らんぷり。

 

中止どころか、修正も見直しも、しない。する気がない。

 

人の話を聞かず、

 

自分たちにとって都合の悪い事には

 

目を瞑って、聞こえないふりをして、やり過ごす。

 

大した事でない事に固執して、今まで通り。やっている感を出す。

 

やってない人達ほど、やってきました、やってますアピールをするよね。

 

じゃあ、後は頼んだ。

 

何それ!

 

後っていつですか?

 

いつまで先に送るつもりですか?

 

変える気ないんです。圧倒的多数の方は。

 

もしくは知らんぷり、判らないふりをしています。してきました。

 

これ、今の日本の政治なんです。

 

だから、野党の方々に言いたい。

 

「変えませんか!」とか、「変えなくてはいけないんです!」とか

 

言えば言うほど、J民党の思うつぼなんです。

 

「皆さんが安心して生きていける政治を、日本を、これからも続けます。変えません!」

 

と、言わなくては響かないんです。

 

「その代わり、考え方、やり方が今の時代に合わなくなってきた事は改めますから!」

 

「改めていけば、今を、そしてこれから先も、

 

変わらず安心して生きていける日本であり続けますから!大丈夫ですよ!」

 

と、言って欲しいんです。

 

頼みますよ。

 

もう、50年経ってしまった。何も変わらないこの国で。

 

変えなくていいんです。

 

改めて下さい。少しだけ、一つずつ。

 

 

どうしてそうなるのかな!

2022.06.19

カテゴリ : 理念/言霊/言魂/名言

原発事故、国の責任認めず

 

17日、最高裁が、原発事故を巡る国の賠償責任を認めない判決

 

東電のみが賠償責任を負うことになった。。。。

 

ないわけがない!

 

何を言ってる最高裁。菅野博之裁判長、しっかり名前は覚えます。

 

「『想定外』という言葉によって、全ての想定がなかったことになるものではない」

 

最高裁、4人中1人、三浦守裁判官の反対意見。

 

想定外の事故が起こる想像ができないのだから、

 

人間の創造をはるかに上回るのが地球の環境変化や、地殻変動、自然活動なのだから

 

この国では原発は二度と動かせないし、作れるわけがない。

 

たとえ、電力不足になろうとも。

 

二度と同じ過ち、判断はしてはいけない。永久に。

 

 

 

 

シャワーヘッドを外せ

2022.06.09

カテゴリ : ローカル/占い/天気/現象

経年劣化と越冬で

 

シャワーヘッドにひびが入っており

 

蛇口をひねると、さあ大変

 

どんどん、水が漏れてくる

 

慌てて、Cインズホームに買いに走ったのでした。

 

替えがあって良かった。

 

でも、ふと考えると写真のように取り外せるのだから

 

冬期はヘッドだけ取り外して、屋内へ置いておけば良かったんじゃ……なかろうか。

 

次からはそうしよう!