小木曽のバネブログ

進化はしないが、変化はできる。できる男になってやる。

いいものはいい

2015.12.28

カテゴリ : TV/ラジオ/タレント/音楽

 
 師走というのに、本当に暖冬で。
 
雪が少なくてスキー場は大変でしょう。一方で、私にとっては幸いなのですが。
 
とは言っても、
 
歳をとったのでしょうか?やっぱりそれなりに寒がっています。
 
 12月27日、松本で開催された
 
第30回長野県ピアノ記念コンサート。聴いてきました。
 
 ウチの娘も参加した、信濃毎日新聞社主催の長野県ピアノコンクール。
 
もう、今年で30年になるのですね。
 
 その記念コンサート。素晴らしかったです。
 
1部は、審査員の先生方による演奏。
 
そして2部は、過去、最優秀賞・大賞を受賞し、
 
現在もそれぞれが更なる高みを目指して、
 
飛躍・活躍する若手から、プロの演奏家まで。
 
 コンクールの意義と、それを確実に重ねてきた歴史。
 
いいものはいい。いいものは続く。
 
そして、続けるだけの価値がある。
 
 なかでも、最後に演奏された、山本貴志さんの
 
ショパン:ノクターン第3番ロ長調Op.9‐3
 
ショパン:ポロネーズ第6番変イ長調Op.53 
 
感動しました。殊にポロネーズ!
 
 いいものはいい。いいものは続く。
 
そして、続けるだけの価値がある。そう感じました。
 
 年の瀬も近づき何かと気忙しい時に、
 
心が清々しいもので満たされました。
 
ありがとう。
 
どうぞ、良いお年を。
 
 

 

 

 
 

今年の漢字はこんなかんじ?

2015.12.12

カテゴリ : 日記

 
 今日は漢字の日です。
 
毎年、話題になるのが流行語大賞と今年の漢字(一字)。
 
今年の流行語大賞は「トリプルスリー」と「爆買い」でした。
 
トリプルスリー。使いましたかね~?
 
さあ、2015年を表すにふさわしい漢字は一体何になるでしょうか?
 
 私の予想は、雨、安、不。あたりとみてますが。
 
ネット上では、五郎丸歩選手の「丸」で決まりだろ!という人もいます。
 
 まあ、今年も次から次へと問題が発生した一年でした。
 
サノケンのパクリ疑惑とか、杭のデータねつ造・欠陥、手抜き工事。
 
20151212 sanoken rogo
(私はこれで、と思いますが。でも、これを超えるデザインでてくれば更に良いですね)
  
 マイナンバーができた。でも、通知が届かないだとか。
 
通知なんか届かなくていい、要らない拒否するとか。
 
TPPがどうした、こうしたとか。(おっぱっぴーでは、ございません)
 
沖縄の基地移設問題とか。
 
福島原発での放射能汚染水は、今も増え続けているとか。。。。。
 
原発再稼働するとか、しないとか。しちゃったけど。
 
(どーしてそんなことするのかな!)
 
 世界に目を移せば、ヨーロッパへの移民・難民者の急増、大移動。
 
テロ事件、ISに触発されたそれまがいの無差別殺人事件とか。
 
 そうした騒ぎに紛れての、ロシアの空爆激増とか、
 
中国の南沙諸島での横暴行為とか。VWの排ガス不正とか。
 
そうした様々な動きはあるけれど。いや~、今年一年も終わるね~。
 
 日本の、そして世界でのこうした様々な問題が丸く収まりますように!
 
という願いも込めて「丸」ってしたい。そういうことでしょうか。
 
 でも、やっぱり私は様々な問題を見て見ぬふり、なかったことにはしたくない!
 
よって、私の中の2015年、今年の漢字は。
 
「怒」
 
そう。いかり、ど、あんがー。です。
 
モチベーションは怒り、アンガー。
 
「アンガー・怒りが原動力です」(by 中村修二:ノーベル物理学賞受賞)
 
 来る年も、エネルギー充填120パーセント!で参ります。
 
 
 

完全スルー

2015.12.05

カテゴリ : こども/カミさん/ファミリー

 
 この春、都内の大学へ娘が進学して早くも年末になります。
 
親の心配をよそに、本人は都会での学生生活を大いに満喫しているようです。
 
 とはいえ、人が多い大都会では何が起こってもおかしくないこのご時世。
 
何かにつけ、こちらからメールやLINEを送ったりして様子を探っているのですが、
 
返事がこない、こない、・・・・・・。
 
既読スルーどころか、既読すらしないようで。
 
完全スルー?
 
 1日、2日遅れの返事は当たり前!になってきた今日この頃。
 
“便りがないのは、いい知らせ” と家族で話しています。
 
とは言え、やっぱり心配ですけどね。
 
 

好きな女(ひと)

2015.11.22

カテゴリ : 日記

最近のTVを見ていて、私が気になる女性は何人かいる。
 
例えば、土屋太鳳(つちやたお)だったり、波瑠(はる)だったり。
 
ん? NHK率が高いのは歳をとってきたせいか?
 
でも、今の一番は、
 
松岡 茉優(まつおか まゆ)でしょ!社長!!
 
で、今出てるドラマも楽しみの一つでもあるのですが。
 
ウチのカミさん、娘いわく
 
「出たがり感がすごい」「うるさい」
 
「ちょっとないわ~」
 
だと。
 
まあ、男と女の好みは違うわな。(あと、ひがみもあるのでしょうが)
 
そんな折、TVを見ていたカミさんが、
 
「ほら、ほら、早く!あなたの好きな女(ひと)が出てるよ!」
 
と、別の部屋にいた私をわざわざ呼ぶので、(大きい声で)
 
『え?マジで!』
 
少し喰い気味に勢い込んでTVに駆け寄ると、そこには!
 
♪ まも~りたい、あいするかぞ~くを~~ ♪
 
ふざけんなよ!吉田じゃねーかっ!!
 
よりにもよって。おい!
 
誰が、霊長類最強女子なんかっ!
 
なんか前より可愛くなってるけども。
 
「だって、あなた強い女(ひと)が好きだって言ってたじゃない」(大笑い)
 
そんなこと言ったことあるか?
 
(でも、でも。よく考えたら確かに身近に史上最強の女(ひと)がいる!もうこれ以上は勘弁して下さい。心の声)
 
「 ♪ いち、に、さん、し、アルソック!・・・」
 
 

アイディアで変わる!日本の収穫

2015.11.04

カテゴリ : 仕事/ビジネス/study

  
2015年11月3日(火)放送のNHKニュース、
 
おはよう日本のまちかど情報室で、またもや
 
野菜・園芸用 ワンタッチ支え止め具』が紹介されました!
 

 
アイディアで変わる!日本の収穫。
  
植物が大きくなると支えが必要です。
 
支柱に植物を留めるのにひもを結ぶのが大変です。そこで、ステンレスのフック。
 
弾力性があるステンレスでできていて引っかけるだけで簡単です。
  

 
さすが。NHKさん太っ腹!
 
ありがとうございます。